2009年1月13日に八重洲出版から 発売されました。 |
![]() |
板金ハンマーによるパネル製作は
|
|
今回の題材となったのはトヨタスポーツ800(通称ヨタハチ)
サビていない車体は珍しいといわれるほど、下まわりを中心に
ダメージを受けているクルマが多い。すでに何度か修理を受け、
原形がわからなくなっている個体もあるほどだ。 |
|
![]() |
このクルマのオーナーは20年以上前に再生車を購入。何度かの
車検を受けた後、ここ10年ほどは納屋の中で眠らせていた。 復活にあたりヤブサキ自工に化粧直し依頼したという。 一見しただけでは程度がよく、再生にはそれほど手間は かからないと思われたヨタハチ。 |
![]() |
ところが部品を外すごとにサビと事故の痕跡が出現。 過去に受けた処理・再生箇所すら再びサビの餌食となっており、 車体に大がかりなメスが入れられることになる。 |
このDVDでは、一般の事故板金ではほとんど見ることのできない リヤフェンダー分解の手法や、強度面で重要なステップの製作など、 旧車再生の難関となる部分を詳細に収録。技術を向上させたい 板金のプロやアマチュアレストアラーにも参考になるはずだ。 |